
ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の価格上昇が続く中、投資家の注目はアルトコイン市場へと移りつつある。その中でも、Bitcoin Hyperはプレセールで約500万ドル(約7億8,000万円)に迫る資金を集めており、大手取引所への上場準備も進んでいる。
主要仮想通貨の上昇が新たな資金流入を促し、代替資産への分散投資が活発化している。Bitcoin Hyperは、この流れを背景に存在感を高めており、動的な市場において注目すべきプロジェクトの一つとされている。
Bitcoin Hyperのプレセールは完了間近、主要取引所上場も視野に
Bitcoin Hyper(HYPER)は、ソラナの仮想マシン(SVM)を活用するレイヤー2型の暗号資産で、ビットコインの高速性と実用性を実現することを目的としている。
現在、HYPERトークンのプレセールではすでに410万ドル(約6億4,000万円)以上を調達済みで、トークン価格は0.0123ドル(約1.92円)となっている。次のステージでは価格の引き上げが予定されており、早期の参加者にとっては有利なエントリーポイントとなる。
Bitcoin Hyperは、手数料が極めて低く高速なビットコイン対応分散型アプリ(dApps)を求めるユーザー層をターゲットとしている。レイヤー2による拡張性に加え、最大496%の年利(APY)を提供するステーキング報酬や堅牢なトークノミクス(トークン経済設計)が魅力だ。
同プロジェクトの中核には、ZK(ゼロ知識証明)技術を活用したBTCブリッジがあり、ビットコインをロックしてHyperチェーン上で活用できる。これにより、分散型アプリやゲーム、ミームコイン取引といったユースケースが迅速かつ効率的に展開可能となる。
運営チームは、トークンの一部をステーキング報酬やエアドロップ、流動性プールに割り当て、長期的な採用拡大を図っている。また、スマートコントラクトの監査はCoinsultおよびSpyWolfによって実施されており、透明性と安全性を確保している。
今後のCEX(中央集権型取引所)およびDEX(分散型取引所)上場、定期的なトークンバーン(焼却)を含めたロードマップは、仮想通貨コミュニティ内での持続的な勢い構築を目指すものとなっている。
ビットコイン、堅調な上昇トレンドを維持
ビットコインは過去6か月間で12.29%の価格上昇を記録し、安定した上昇トレンドを示している。直近1か月では4.33%、1週間では0.5317%の上昇となっており、堅実なパフォーマンスが続いている。
現在の取引価格は106,072~111,488ドル(約1,590万~1,670万円)のレンジ内で、10日および100日単純移動平均線(SMA)である109,104ドル(約1,635万円)および108,716ドル(約1,630万円)をやや上回って推移している。相対力指数(RSI)は52.17で、中立的な市場心理を示している。MACD(移動平均収束拡散)も165.20となっており、潜在的な強気トレンドを示唆する水準である。
もしビットコインが直近のレジスタンス水準である113,748ドル(約1,700万円)を突破すれば、次の目標価格である119,164ドル(約1,780万円)まで上昇する可能性がある。一方で、直近サポートラインである102,915ドル(約1,540万円)を下回ると、97,498ドル(約1,460万円)まで下落する可能性があり、いずれも約5%の変動幅となる。
現時点では上昇傾向が継続する可能性があるが、重要な価格帯の動きに注意が必要である。
イーサリアム、安定した価格推移を維持
イーサリアム(ETH)の価格は、過去1週間で3.07%、過去1か月で3.97%の上昇を記録している。ただし、過去6か月では23.71%の下落が続いている。現在の価格帯は2,419.79~2,680.77ドル(約36万円~40万円)で、10日単純移動平均線の2,572.70ドル(約38万円)に近い水準にある。
テクニカル指標は強気の兆候を示しており、RSIは61.06で過熱感はなくポジティブな勢いが続いている。MACDも12.3961とプラス圏にあり、買い圧力が続いていることを示している。
レジスタンスラインは2,789ドル(約41万円)で、これを超えると次のターゲットは3,050ドル(約45万円)となり、現価格から約14%の上昇余地がある。反対に、サポートは2,267.52ドル(約34万円)にあり、それを割ると2,006.54ドル(約30万円)までの下落が想定される。
直近の堅調な推移とテクニカルの後押しにより、短期的には上昇トレンドを継続する可能性が高い。レジスタンスラインの突破が達成されれば、過去6か月の下落を部分的に回復する可能性もある。
まとめ
ビットコインとイーサリアムが堅調な動きを見せる中、Bitcoin Hyperはレイヤー2技術と勢いあるプレセールを通じて、活発なアルトコイン市場において注目を集めている。
Bitcoin Hyperの詳細は、公式ウェブサイト、Telegram、Twitterで確認できる。
